
今回はホンダ フリードをシルバーミストグリーンメタリックからサンライズイエローに全塗装をしましたので、作業内容を公開させていただきます。
施工前
今回入庫したのが2代目ホンダ フリードです。
初年度登録は令和3年なので約4年ほど前の車なので、まだ下地作業が不要なくらい綺麗な状態でした。
既に見積りの段階からお客様の中で全塗装の構想が決まっていたので、スムーズにお話が進みました。




ヘッドライトはクリアー塗装します。
ヘッドライトが綺麗だと、全塗装後の見た目も新車のような綺麗な印象を与えるのでおすすめです。


施工内容
ドア内ありのパックです。
ミラーカバー・ルーフ・リアスポイラーはトヨタ クリスタルブラックシリカで塗り分け塗装。
フロントグリル・前後エンブレムはトヨタ 202ブラックで塗り分け塗装をしました。
左右スライドドアのドアを外して施工をしました。
ヘッドライトはクリアー塗装をしました。
施工中
施工中の画像が少ないです、すみません。
ルーフは本体色を塗る前にマスキングをして塗り分けをします。
クリスタルブラックシリカという色に塗り分けをしました。
トヨタ202ブラックはソリッド色ですが、クリスタルブラックシリカは近づいて見るとキラキラします。


ルーフの塗装を終えたら、本体色を塗ります。
全体的に綺麗な車だったので、足つけ程度にペーパーを当てて塗装の準備をしました。
ルーフは先に塗装をしたので、ルーフに塗料がかからないようにしっかりマスキングをしてから塗装をします。


分解をしたパーツも本体と同じように塗装をします。
ボンネットやリアゲートやスライドドアみたいな大きいパーツは分解をすると、分解をしたパーツは何回かに分けて塗装をしなければなりません。
今回は特に3色塗り分けだったので、塗装回数は通常よりは多くなります。


塗装が完成をしたら、組み付けをして塗装をしたら磨きと動作確認をして完成です。
完成
完成しました!!
入庫時とはイメージがガラッと変わりましたね。
3色塗り分けのこだわり仕様はとても満足していただけました。





ルーフの色は見えにくいですが、上から写真を撮るとブラックに塗り分けたルーフがいいアクセントになっていますね。


憧れのあの色に全塗装をしたい!同じ色でもまだまだ綺麗に乗り続けたいなどの全塗装を
国産車・輸入車問わずにお受けしています!
是非一度、全塗装工場 Ballers(ボーラーズ) にお問合せください!
来店での見積もりご希望のお客様は、あらかじめ連絡をいただけると助かります。